運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

私は、今の中東地域というのは、オスマントルコオスマン帝国オスマン朝崩壊過程がまだ終わっていない段階だと思っておりまして、残念ながら今後もこのような形の旧オスマン帝国崩壊過程が形を変えていろんなところに出ていくと思っております。  したがいまして、中東湾岸地域もその例外ではないと思っております。

宮家邦彦

2011-06-14 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

自己崩壊過程にあるんですよ。いや、そういう時期なんですよ。  ありがとうございました、仙谷氏とのことに言及していただきましたけれども。じゃ、私は言うつもりなかったけれども、せっかく機会与えていただいたので一言申しましょう。あれはこういうことなんです。まだまだしゃべられていましたよ。それから、代表選についてもいろいろしゃべられていましたよ。でも、それは言いません。

丸山和也

2009-04-13 第171回国会 参議院 決算委員会 第3号

ただ、このバブルというのは、しょせん人間の欲からできているものでして、あれが崩壊する過程で、三重野さんが金利を上げて崩壊するスピードが速過ぎたとか、あるいは橋本龍太郎さんが量的規制を掛けてそれがどうしたとかというんですけれども、しょせんはあのバブルというのは幻のものであって、いつかは崩壊過程をたどらざるを得なかったと思うんで、それを三重野さんのせいとか橋本龍太郎さんのせいにするのは多分違うんだろうと

与謝野馨

2007-06-21 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第32号

しかし、私は、崩壊過程にある政府がその責任をほおかむりした国民へのおためごかしじゃないかと、こういうふうに言わざるを得ないんじゃないか。国民を信頼しているから、被害者の権利の回復策として年金仮払い緊急措置法というものを提案したいというふうに思っておるんですけれども、これはまだ個人の段階ですから、議員立法という形になるのかどういう形にするか分かりません。

峰崎直樹

2005-02-24 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

そういう時期が、やはり先ほど言った江沢民さんの十三年というのは、いわゆるソ連の崩壊冷戦崩壊というもので、現実にこの世界における社会主義共産主義というものが非常に崩壊過程というものがだれの目にも明らかになった状況の中で、中国という国がどう国家運営をしていくかという問題と深くかかわっているというふうに見るのが極めて自然だと私は思うんです。

赤松正雄

2004-03-18 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

我が国は今、まさに崩壊過程にあるように思えてなりません。憲法の見直しより、政治家国民もともに英知を結集し、総力を挙げて解決しなければならない緊急な課題が山積しているではありませんか。  なぜ政治家や官僚の汚職がなくならないのでしょうか。政治不信を一刻も早く解消しなければなりません。少し明るさが出てきたと言われる経済をさらに再生させ、金融破綻を克服しなければなりません。

高橋昭博

2000-05-12 第147回国会 衆議院 外務委員会 第9号

そういたしますと、NPT再検討会議にいたしましても、ことし一体どうできるのか、もう間もなくの日数の中でどうできるのかということは大変な出来事、崩壊過程に入るとなると大変なことだと思います。さまざまの前向きのこともございます。それから非常に困難な核保有国のいろいろな動きもございます。私は、新アジェンダ連合動きなどを共感を持って見ております。  

伊藤茂

1999-08-05 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第8号

この五点の指摘でございまして、今回出ました答申と、この本の論じておられる主題というものを重ね合わせてみました場合に、私は、今、日本社会というものが、青少年を通して、一つ文明社会崩壊過程に入りつつあることを示唆しているのではなかろうか、こんな印象を実は持った次第でございます。  

小野晋也

1999-05-17 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

他方、冷戦終結後、貧困だとかあるいは民族的、宗教的な対立、さらには冷戦構造崩壊過程からくる過渡的な政治的、社会的混乱等に起因する複雑で多様な地域紛争が発生しているわけでありまして、これが大量破壊兵器が拡散する危険性の増大、テロの深刻化と相まって、いわば脅威の多様化とも呼べる状況を招来しているんだろうと思います。

高村正彦

1999-02-10 第145回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

それから、もちろんバブル崩壊過程後、日本自分たちのことを考えるのに精いっぱいになりました。したがいまして、世界で今起こっているそれだけの大きな規模の変化ということをどうも迂遠なものとしてしか感じていない、非常に鋭敏にとらえていないのではないかという気がしてなりません。  

岡本行夫

1998-04-03 第142回国会 参議院 予算委員会 第15号

そして、三木副社長が松野さんとお会いしていたころ、一九九一年の暮れから九二年の正月にかけてずっと二年間、バブル崩壊過程で株価はどんどん下がっていった時代です。何と二万二千円まで下がっています。そして、その後一年間まだ下がり続けているんです。我々みたいな素人でもこのときに株を買いますか。普通はこれは危険だなと思うでしょう。

山口哲夫

1998-01-08 第141回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

要するに、プラザ合意以後のでたらめ金融政策バブル、その崩壊過程におけるまた変な金融対策、土地問題に対する対処、全く日本政策当局は私は零点だと思うんですよ、本当のこと言って。やっと今度本当のきちっとした政策を打ち出してきている、そういうふうに私は考えていまして、決して日本政策当局が優秀だったなんて全く思っておりません。私は今そういう実感ですね。

清水達雄

1997-11-20 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第11号

ただ、幾つかの議論をして疑問点も出してまいりましたが、私が総括質疑一般質疑を通じて印象に残ったことは、これらの今の日本財政状況または経済状況の根幹がバブルの発生、崩壊過程の中にあったということを申し上げたところ、バブルの後遺症に対する厳しい認識をお持ちだということが総理の答弁からわかりました。

伊藤基隆

1997-10-31 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第12号

涌井政府委員 平成十年度の公共投資関係費につきましてマイナス七%にいたしましたのは、一つは、先ほどからのお話のとおり、やはりバブル崩壊過程で大幅な公共投資の積み増しをした水準をそれ以前の水準に戻すという観点、それからもう一つは、やはり厳しい財政事情の中で来年度の一般歳出を前年以下にする等の点を総合的に勘案して、財政構造改革会議として決定されたところでございます。

涌井洋治